最近の新聞,雑誌から
●北國新聞
7月19日の125回定期公演の評(岩井宏之,7月29日掲載)
*このところ北國新聞の評は,レコード芸術の月評に登場しているような人が増えているような感じです。
●音楽現代9月号
演奏会評は載っていませんでしたが,「連載・世界のオーケストラ140」としてOEKが取り上げれられています。3ページに渡り,OEKの歴史が書かれています。上地隆裕さんが執筆しています。
●音楽の友9月号
9月にOEKと共演するクレーメルさんのインタビュー記事が載っています。そのインタビューの中でOEKのことにも触れています。岩城さんとは20年以上前にウィーンフィルの演奏会で共演したことがあるそうです。
2003年の来日演奏家についての記事が載っています。よく探すと,OEKに客演する指揮者,ソリストも載っています。ポッペンさん,ジャン=レイサム・ケーニックさん,ベネットさんなどの名前が書いてありました
●アクタス9月号
「21世紀の音楽文化を創造,発信:新たな歴史刻む石川県立音楽堂」という石川県立音楽堂についての写真入りの記事が掲載されています。
« 榊原栄さんがドヴォルザーク世界賞を受賞 | トップページ | 第2回北陸新人登竜門コンサート弦楽器部門オーディション募集開始 »
« 榊原栄さんがドヴォルザーク世界賞を受賞 | トップページ | 第2回北陸新人登竜門コンサート弦楽器部門オーディション募集開始 »
コメント