2004年ヨーロッパ公演について他
先日行なわれた石川県立音楽堂楽友会の総会でいくつか新しい情報を仕入れてきましたので,お知らせしましょう。
(1)2004年ヨーロッパ公演について
次の都市で公演を行なう予定です。また,”追っかけ”ツァーも企画する予定です。
ブダペスト,アイゼンシュタット,ブラチスラバ,ウィーン,プラハ,ルクセンブルク,ゲント,ブリュッセル,ベルリン,ミュンヘン,マグデブルク,パリ,ナンシー
ウィーンの公演はムジークフェラインザールで行なわれます。ベートーヴェンのシリーズに参加してほしいという招聘によって行なわれる大変名誉な公演です。プラハ公演は,「プラハの春」の直前の演奏会となります。ベルリン公演もフィルハーモニーで行なわれますので,メジャーなホールめぐりのような感じになります。
(2)楽友会主催の「モーツァルトを楽しむ会(仮称)」
交流ホールでOEKのモーツァルト全集のビデオを放映し,モーツァルトについてのトークや実演を交えてモーツァルトを楽しむ,という企画を楽友会では,立てています。「モーツァルトについてしゃべりたい」という人がありましたらご連絡下さい。
(3)クレメラータ・バルティカ
OEKともつながりの深いクレメラータ・バルティカが2004年の来日公演で石川県立音楽堂を本拠地として使います。金沢で練習をしてからツァーを始める形になるようです。
« avex-CLASSICSからの新譜 | トップページ | リンクの追加 »
コメント