群馬交響楽団&OEKジョイント公演
今日は,群馬交響楽団とOEKの合同による定期公演Mが行われました。大編成によるオール・チャイコフスキープログラムということで,いつもの定期公演にはない,たっぷりとした響きを満喫できました。
メインで演奏された交響曲第4番は,ゆっくり目のテンポでオーケストラを鳴らしきったような演奏でした。前半と後半で座席換えをするという,面白いことをしていましたが,「年に一度の大編成」という感じの伸び伸びとした喜びに満ちた演奏になっていました。やはり,井上道義さんは,お祭り男です。乗せるのが巧いです。
2曲目に演奏されたピアノ協奏曲第1番でのジルベルシュタインさんの演奏も見事でした。この演奏も余裕たっぷりで,ヴィルトーゾぶりをしっかりと聞かせてくれました。1曲目のアビゲイル・ヤングさんのソロも安心して楽しむことができました。
その他,井上さんならではのアイデアが満載されていたのですが...これはまた後でしっかりご紹介しましょう。
本当にミッキーさんのコンサートは何が出てくるかわかりません。
最近のコメント