OEKのCD

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« テレメンタリー2008「熱狂の日」がやってきた | トップページ | 今度は松本市と交流 »

2008/07/17

弦楽四重奏曲でめぐるモーツァルトの旅 その11

クワルテット・ローディによる,モーツァルトの弦楽四重奏曲の全曲演奏シリーズの第11回目に出かけてきました。今回22番が演奏されましたので,残りあと1曲となりました。

前半,モーツァルトらしからぬハ短調のアダージョとフーガが演奏された後,いつもにも増して充実した大村さんのトークを堪能しました。また,あと1回ということでメンバーの皆さんから「モーツァルトシリーズに参加して...」というお題による感想を聞くことができました。演奏者の皆さんにとっても有意義なシリーズだったことがよく伝わってくるようなお話でした。

後半に演奏された22番の弦楽四重奏曲は,プロシア王セット第2番にあたります。ハイドン・セットよりは,シンプルな感じですが,チェロによる美しいメロディをはじめ,大変聞きごたえのある演奏でした。クワルテット・ローディの演奏は,1音もおろそかにしないようなじっくりとした雰囲気の演奏でした。後期に入り,ますます,息の合った演奏を楽しむことができました。

最終回は9月3日ということで,夏休みが終わった後に是非聞きに行きたいと思います。

« テレメンタリー2008「熱狂の日」がやってきた | トップページ | 今度は松本市と交流 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弦楽四重奏曲でめぐるモーツァルトの旅 その11:

« テレメンタリー2008「熱狂の日」がやってきた | トップページ | 今度は松本市と交流 »

最近のコメント

最近の記事

最近のトラックバック