OEKのCD

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« ニューイヤーコンサート2009 | トップページ | 田中千香士さん逝去 »

2009/01/17

金沢大学フィル定期演奏会

OEKは現在,国内演奏旅行に行っていますが,その留守を守るかのように金沢大学フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会が金沢歌劇座で行われたので,聴いてきました。今回のプログラムのメインは何といってもブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」なのですが,それ以外にもサン=サーンスのバッカナールとハチャトゥリアンの仮面舞踏会という大編成の曲が演奏され,ボリュームたっぷりの内容でした。

今回の指揮は,数年前にも一度,金沢大学フィルの定期に登場したことのある,斎藤一郎さんでしたが,相変わらず大変明確で自信に満ちた指揮ぶりでした。斎藤さんといえば,大ヒットCD「ブラバン甲子園」シリーズの指揮者としても有名ですが,見るからに体育会系の雰囲気があり,学生たちにとっては,「頼りになる兄貴」といったところがあるのではないかと思います。どの曲も,聞かせどころで,グイっと力を込めるようなメリハリの付け方が素晴らしく,学生オーケストラらしい若々しさを見事に引き出していました。

メインの「ロマンティック」も堂々たる演奏でした。テンポ設定も私の感覚にぴったりでした。この曲については,何といってもホルンです。冒頭のソロを含め,各楽章に,これでもかこれでもかと見せ場,難所が続きます。かなり危ない部分はあったのですが,大変よく頑張っていたと思います。第4楽章の最後の部分では,第1楽章の冒頭でソロで出てきた音形が,ホルンの重奏になって力強く再現してくるのですが,この部分では全員起立で演奏していました。マーラーの交響曲でこういうシーンを見たことがありますが,ブルックナーの曲で見るのは初めてのことです。何か見ていて,大変気持ちよい光景でした。

その他のパートも1時間以上の長丁場を見事に完走ならぬ完奏していました。どの楽章もトゥッティの部分の響きのまとまりが見事で,大変聞き応えがありました。

前半に演奏された曲では,特にハチャトゥリアンの仮面舞踏会が印象的でした。この曲に含まれるワルツは,浅田真央のフィギュアスケートの曲として今シーズン一気に有名になった曲なので,非常にタイムリーな選曲でした。今回の演奏は,非常に速いテンポでスマートな演奏でした。その他の曲についても,特にテンポの速い曲での生き生きとした演奏が楽しめました。

私自身,OEKのみならず,学生オーケストラを心の中で応援しながら聞くのが大好きなのですが,今回のプログラムは,大変応援のしがいのある曲ばかりでした。特にブルックナーでのホルンパートの皆さんには,「おつかれさまでした」と言いたいと思います。

PS.ハチャトゥリアンの「ワルツ」ですが,今月末のキタエンコさん指揮の定期公演のアンコールとして是非聞いてみたい曲です。今回の編成を観ていると,OEKの基本編成にトロンボーン3,テューバ,ホルン2を加えれば演奏できる曲だと分かりました。シェラザード用にエキストラが入っているはずなので,丁度良いのではないかと思います。これが実現すれば,スペイン奇想曲(中野さん),シェエラザード(安藤さん),仮面舞踏会(浅田さん)とフィギュアスケート用に使われた音楽が勢ぞろいすることになります。

« ニューイヤーコンサート2009 | トップページ | 田中千香士さん逝去 »

コメント

 遅いコメントでスミマセン。
 スポーツで音楽の魅力を再確認させられるのは、フィギュアスケートとシンクロあたりでしょうか。
 ハチャトリアンのこの作品も、浅田選手が使ってくれなければ、こんなに多くの方に聴かれることはなかったと思います。
 クラシック界とスポーツ界が相乗効果で盛り上がるのは大歓迎ですね。他のスポーツでも、試合の合間に、ちょっとクラシックを流して会場の気分を変えてみる、なんていうのも良いかもしれません。
 30日の定期のアンコール、私もかすかに期待しております。

めの・もっそさん,今晩は。
ハチャトゥリアンの仮面舞踏会のワルツですが,実は,キタエンコさんが最初にOEKの定期公演に登場したときにアンコールで演奏しています。その点でも可能性はかなり大きいのではないかと思っています。金大フィルのは,かなり速いテンポでしたので,こってりとしたのを聞いてみたいと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金沢大学フィル定期演奏会:

« ニューイヤーコンサート2009 | トップページ | 田中千香士さん逝去 »

最近のコメント

最近の記事

最近のトラックバック