IMAマスタークラス受講生発表会
今日は,現在行われているいしかわミュージックアカデミーのマスタークラス受講生発表会を聞いてきました。平日の日中に行われているので,なかなか聞けなかったのですが,今年はたまたま休みだったこともあり,聞きにいくことにしました。
午前10:00から夕方18:30までという長丁場で,ヴァイオリン(邦楽ホール),チェロ,ピアノ、声楽(交流ホール)に会場が分かれているので,つまみ食い的に幾つかを聞いただけだったのですが(15:00頃で抜けてきました),それでも,ものすごいボリュームのある発表会でした。各受講生が,これまで勉強してきた内容を披露する場なのですが,さすがマスターコース受講生ばかりということで,聞き応えのある演奏の連続でした。この受講生の中から世界の有名コンクールでの入賞者が続々出ていますので,コンクールの予選といった雰囲気もありました。
明日は,この受講生の中からIMA音楽賞が選ばれますが,誰が選ばれるか予想しながら聞くというのも(受講生には申し訳ありませんが),音楽ファンとしては楽しみです。
午前中のチェロ部門やヴァイオリン部門の聴衆は少なかったのですが,午後からのピアノ部門の方はかなりお客さんが入っていました。今年はIMA以外に井上道義さんによる指揮講習会も行われるということで,金沢市もいろいろな点で「音楽都市」的になってきたなぁと実感しています。
演奏者・曲等は,次のリストを参照してください(ただし,全員が出席したわけではなく,各奏者の演奏時間は各15分以内程度でした)。
« 井上道義&オーケストラ・アンサンブル金沢21世紀美術館シリーズ | トップページ | 井上道義音楽監督による指揮者講習会 »
« 井上道義&オーケストラ・アンサンブル金沢21世紀美術館シリーズ | トップページ | 井上道義音楽監督による指揮者講習会 »
コメント