ショパン生誕200年記念「石川県縦断ピアノコンサート」 スタート
ラ・フォル・ジュルネ金沢の関連イベント,ショパン生誕200年記念「石川県縦断ピアノコンサート」が,白山市での公演でスタートしました。会場の白山市松任学習センターに一度行ってみたかったこともあり,出かけてきたのですが,驚いたことに,会場は超満員で開演直前に行った私は立見になってしまいました。
# こういうこともあるので,前売券を買っておくことをお薦めします。
今回のコンサートは,1.地元の子どもピアニスト,2.大人の地元ピアニスト,3.ゲストピアニスト という構成でしたが,やはり,地元を巻き込むと集客力がアップすることが分かりました。それとやはり,ラ・フォル・ジュルネ金沢への期待の反映だと思います。
最初の子どもたちの演奏も大変立派でしたが,やはり大人の演奏は,音色の磨かれ方が一味違います。今回登場した,川岸香織さん,牧野映美さんともに,大変充実した演奏を聞かせてくました。最後に,ゲスト・ピアニストの寺田まりさんが登場し,5曲演奏しました。どの演奏も大変滑らかで,明るい透明感のあるピアノの音も魅力的でした。
今回の演奏会ですが,満席だった割に拍手が少なく(寺田さんの演奏の時,各曲の間に全然拍手が入りませんでした。これだけ拍手が入らないのも珍しいことです),演奏会に出かけたことの少ない人が大勢来ていた感じでした。その割に,演奏会全体の時間が長く,1時間以上休憩なしで行われました。私自身,かなりのどが渇いたので,寺田さんの演奏の前に10分ぐらい休憩があっても良かったと思いました。それと,昨年のモーツァルト・マラソンの時のように,トークを交えてもらった方が,親しみを持てたと思います。ラ・フォル・ジュルネの「のぼり」も会場ありませんでしたが(これは主催が違うからでしょうか),運営については,もう一工夫欲しいところでした。
何はともあれ,今年の,ラ・フォル・ジュルネ金沢も,いよいよ始まった,という気分です。
« LFJK2010 出演アーティスト情報 | トップページ | 竹澤恭子&江口玲チャリティコンサート »
コメント