5月3日,NHKもショパン三昧
5月3日のNHK-FMですが,「今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧」ということで,東京国際フォーラムなどから生中継を行うようです。金沢には直接関係ありませんが,話題が出てくるかもしれないですね。
5月3日(月・祝)午後0:15〜10:00
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next/20100503lfj.html
また,BSハイビジョンの方でも,ほぼ同じ時間帯でショパンの特集を行います。
http://www.nhk.or.jp/chopin/program/index.html
「ラ・フォル・ジュルネに行きたいけれども...どうしても行けない...」という方はご覧になってみたらいかがでしょうか?
PS.FMの方の「ラ・フォル・ジュルネ三昧」という言葉ですが,同語反復のような気もしますね。「ラ・フォル・ジュルネ=三昧」のようなものなので,正しくは,「ラ・フォル・ジュルネでショパン三昧」という感じでしょうか。この不思議なフランス語も日本語のように浸透してきたということなのかもしれないですね。
« ラ・フォル・ジュルネ金沢プレイベント3日目はこれ以上ない快晴 | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2010 本祭1日目は大盛況 »
コメント
« ラ・フォル・ジュルネ金沢プレイベント3日目はこれ以上ない快晴 | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2010 本祭1日目は大盛況 »
こんにちは。
ラ・フォル・ジュルネ金沢も終わってしまいましたね・・・それにしても有料公演が行われた3日間は、お天気にも恵まれて良かったですね。
私は仕事の都合上、最終日しか行けなかったので、3日はNHK BS-Hiの”きょうは1日ショパン”の録画予約をして仕事に行き、家で録画を見て、まずは東京のラ・フォル・ジュルネを楽しみました。
番組で私が大ファンのジャン・フレデリック・ヌーブルジェさんのソロ演奏も放送(2度登場)され、その演奏を何度も聴いた上で5日、金沢で生演奏を聴かせていただいたので、何倍も楽しみが増しました・・・
金沢でのシューマンのピアノコンチェルト、本当に素敵でした・・・思わず演奏会で初めて”ブラボー"と叫んでしまいました・・・本当に満足でした。
でも、今度は是非OEKとの共演をしてほしいです。
投稿: まりこさん | 2010/05/15 13:56
まりこさん,こんばんは。ヌーブルジェさんのシューマンは良かったですね。この曲を実演で聞くのは久しぶりだったのですが,胸の空くような気持ちよさがありました。パリ室内管弦楽団のバックアップも素晴らしかったと思います。
ヌーブルジェさんは,2年連続でLFJKに登場したので,”常連さん”として来年も是非登場してほしいと思います。シューベルトにはピアノ協奏曲はないのですが,そのうちOEKとの共演も期待したいですね。
投稿: 管理人hs | 2010/05/15 22:22