いしかわミュージック・アカデミー ライジングスターコンサート2010はものすごいボリューム
昨日もお知らせしたとおり,今年のいしかわミュージックアカデミーは,非常に広報活動が充実しています。コンサートのページを見てみると,今度の土曜日に行われる,ライジングスターコンサートの演奏順・曲目が次のとおりしっかりとアップロードされていました。
http://ishikawa-ma.jp/risingstar2010.pdf
演奏者と曲目を抜き出してみたのですが,これは恐ろしく聴き応えのある内容になりそうです。
1)尾田奈々帆(ピアノ)
J.S.バッハ:イタリア風協奏曲 へ長調 BWV. 971より 第1, 3楽章
2)山根一仁(ヴァイオリン),鈴木深喜(ピアノ)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 変ホ長調 Op. 12-3
3)インモ・ヤン(ヴァイオリン),ヤンヒ・リー(ピアノ)
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
4)松本紘佳(ヴァイオリン),鈴木深喜(ピアノ)
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 二長調 Op.94bis より第1, 2, 4楽章
5)ヒョンジョン・キム(ピアノ)
リスト:巡礼の年 第1年 スイス S160/R10 第6番 オーベルマンの谷
プロコフィエフ:4つの小品より Op. 4 第4番 「悪魔的暗示」
6)大江馨(ヴァイオリン),鈴木深喜(ピアノ)
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op. 26
7)青木尚佳(ヴァイオリン),ヤンヒ・リー(ピアノ)
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための華麗なるロンド ロ短調 Op. 70
8)篠永紗也子(ピアノ)
ラフマニノフ:練習曲 「音の絵」 Op. 33-6
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第4番 嬰へ長調 Op. 30
9)三井静(チェロ),インスン・チェ(ピアノ)
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 Op. 33
10)小野田有紗(ピアノ)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 「悲愴」 Op. 13
リスト:3つの演奏会用練習曲 第2番 へ短調 「軽やかさ」
ショパン:バラード 第3番
11)クララ=ユミ・カン(ヴァイオリン),ヤンヒ・リー(ピアノ)
ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調
« いしかわミュージックアカデミー2010が始まりました。今年は一味違う?私の方は「はひふへほっと寄席 | トップページ | 夏休み真っ盛りに聴く「夏休みコンサート」朝日親子サマースペシャル OEKと子供たちが共演 »
« いしかわミュージックアカデミー2010が始まりました。今年は一味違う?私の方は「はひふへほっと寄席 | トップページ | 夏休み真っ盛りに聴く「夏休みコンサート」朝日親子サマースペシャル OEKと子供たちが共演 »
コメント