OEKのCD

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« ギュンター・ピヒラー/OEKのピリッ・カラッ風ベートーヴェンを堪能。リディア・バイチさんも見事な弾きっぷり | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 「今年はシューベルト&ウィーン」年賀状を購入しました。 »

2010/11/20

ラ・フォル・ジュルネ金沢2011のプレイベントはさらに充実。少年少女合唱フェスティバルを開催。石川県縦断ピアノコンサートの会場も発表

ラ・フォル・ジュルネ金沢(LFJK)2011の情報が少しずつ発表になってきています。

LFJKは,他のラ・フォルジュルネとは違い,非常に独自性の強い形で進化しています。2008年の初年度から吹奏楽と能が入っていましたが,2009にピアノ・マラソンが加わり,2010には,まる1日吹奏楽とピアノの日というのが行われました。2011は,次のとおり,少年少女合唱フェスティバルというのも行われるようです。

ラ・フォル・ジュルネ少年少女合唱フェスティバル
平成23年4月30日(土) 13:00~17:00頃  金沢歌劇座
http://lfjk.jp/news_2010/topics.cgi?action=201011180909

参加の条件というのが次のとおりなのですが,

・当実行委員会で大型バス1台分の費用を負担します。
・また、当日の昼食(弁当)をご用意します。

いわゆる,「あごあし」付きですね(「あごあし」だけというのが正確?)。2010までも,合唱のイベントは大変充実していましたので(2009年の名古屋少年少女合唱団とか今年の早稲田大学グリークラブとか...),それをもっと充実させようという狙いなのだと思います。少年少女のご家族にも来てもらい,ついでに金沢観光もしてもらおうという思いもあるのかもしれません。

会場は金沢歌劇座ということなので,金沢市の公共ホール総動員体制になります。連休前半は都心部で,後半は音楽堂でという流れが,さらにはっきりしてきそうです。

また,恒例になりつつある石川県縦断ピアノコンサート2011の開催会場の情報も発表になっています。
http://lfjk.jp/news_2010/topics.cgi?action=201011181653

珠洲市 1月30日(日)  ラポルトすず
金沢市 2月11日(金祝) 石川県立音楽堂交流ホール
七尾市 2月20日(日)  七尾サンライフプラザ
白山市 2月26日(土)  白山市松任学習センター
穴水町 3月6日(日)   のとふれあい文化センター
津幡町 3月21日(月祝) 津幡町文化会館シグナス
加賀市 3月27日(日)  加賀市文化会館

こちらは県内全域で行われますので,5月の連休に向けて,石川県内→金沢市内→音楽堂...と どんどん本丸に迫ってくるような構成になります。というわけで,LFJKは,地域との密着度とイベントのスパンの長さとカバーする音楽の幅広さの点で,格段の違いが出てきている気がします。

« ギュンター・ピヒラー/OEKのピリッ・カラッ風ベートーヴェンを堪能。リディア・バイチさんも見事な弾きっぷり | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 「今年はシューベルト&ウィーン」年賀状を購入しました。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ギュンター・ピヒラー/OEKのピリッ・カラッ風ベートーヴェンを堪能。リディア・バイチさんも見事な弾きっぷり | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 「今年はシューベルト&ウィーン」年賀状を購入しました。 »

最近のコメント

最近の記事

最近のトラックバック