2011年度OEK+石川県立音楽堂のカレンダーから。オペラ公演が増えてきているようです。
2011~2012年のOEKの定期公演に加え,その他の公演の情報も書かれていましたので,今回,初めて情報が出てきたものを中心にご紹介しましょう。
・今年度の「池辺晋一郎の音楽堂アワー」は,石川県立音楽堂のカフェ・コンチェルトで開催
・06/28 アフタヌーン・スペシャルコンサート 森麻季さんと仲道郁代さんが登場
・もっとカンタービレシリーズは次のとおり
06/29 OEKメンバー
08/23 いしかわミュージックアカデミー講師とのジョイントコンサート
10/24 マイケル・ダウスを迎えて
12/17 打楽器奏者菅原淳さんと共に
02/01 ラルフ・ゴトーニを中心とした室内楽
03/04 OEKメンバー
・池辺晋一郎さんのオペラ「高野聖」を12/09に金沢歌劇座で演奏。その後,数箇所で演奏。
・12/23-24 フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」を演奏(23日は定期公演として)。指揮は佐藤正浩
・02/17 メノッティのオペラ「泥棒とオールドミス」を邦楽ホールで上演。中島啓江さんが登場。
・03/04 OEK東京の日比谷公会堂で演奏
・音楽堂開館10周年イベント
09/10 県民開放デーということで,石川県立音楽堂の舞台裏などを開放するイベントを行うようです。昨年9月に金沢21世紀美術館を開放するイベントが行われましたが,それの音楽堂版のようで,「音楽堂発マラソンコンサート」という企画も考えているようです。
09/11 秋川雅史さんをゲスト審査員に向かえ,オーケストラと夢の共演。どういう内容かまだよく分かりませんが,「題名のない音楽会」あたりでやりそうな企画かもしれないですね。
09/11 開館10周年記念ガラコンサート 音楽堂と縁のあるアーティストたちを迎えてのガラコンサート
・09/29 ウラディミール&ヴァフカ・アシュケナージ ピアノ・デュオリサイタル
その他,ランチタイムコンサートもいろいろ趣向が凝らされているようです。特に9月の10周年企画が楽しそうです。
« OEK2011-2012シーズン定期公演の概要が発表されました。ハーディングとミンコフスキが登場するようです。 | トップページ | 今日は石川県ジュニアオーケストラの定期演奏会。明日はスプリング・スペシャルコンサート 久石譲&OEKの世界 #oek »
この記事へのコメントは終了しました。
« OEK2011-2012シーズン定期公演の概要が発表されました。ハーディングとミンコフスキが登場するようです。 | トップページ | 今日は石川県ジュニアオーケストラの定期演奏会。明日はスプリング・スペシャルコンサート 久石譲&OEKの世界 #oek »
コメント