OEK2011-2012シーズン定期公演の概要が発表されました。ハーディングとミンコフスキが登場するようです。
本日,石川県立音楽堂&OEK情報誌「CADENZA」が送られてきました。その中に2011年9月以降の定期公演の情報が書かれていましたので,ご紹介しましょう。
2011年
09/08 井上道義 イワキメモリアルコンサート 望月京の新作+新世界から+岩城賞受賞者
09/17 井上道義 ヘンデル・ガラコンサート 西村雅彦(語り),シュレヅヴィヒ=ホルシュタイン合唱団
10/06 ポール・メイエ(クラリネットと指揮)
10/14 金聖響 山本貴志(ピアノ) シューマン特集 交響曲第1番「春」他
11/04 バレエ「ラ・シルフィード」をエッセン市立歌劇場バレエ団と@金沢歌劇座
11/28 ギュンター・ピヒラー 高木綾子(フルート),吉野直子(ハープ)
12/23 フンパーディング/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」(室内オケ版)@邦楽ホール
2012年
01/08 山田和樹 モナ=飛鳥・オット(ピアノ)
01/28 ラルフ・ゴトーニ(ピアノと指揮) シューベルト/交響曲第6番他
02/05 ラルフ・ゴトーニ(ピアノと指揮) シューベルトのミサ曲をOEK合唱団と
03/03 井上道義 ショスタコ/交響曲第14番 他
03/10 宮川彬良のOEK POPS 第5弾
03/23 井上道義 バンベルク交響楽団メンバーと共演
04/13 広上淳一 シューベルト/交響曲第2番 他
05/13 井上道義「大人の音楽教室」(一体どういう企画?)
05/23 下野竜也 カボール・タルケヴィ(トランペット)
06/22 ジョアン・ファレッタ アメリカの作曲家の曲
06/29 企画中
07/13 ダニエル・ハーディング ベートーヴェン/交響曲第5番 他
07/26 マルク・ミンコフスキ ラヴェル/マ・メール・ロア全曲 他
一部,未定の部分はありますが,楽しみなプログラムが並んでいます。2012年にハーディングとミンコフスキが登場するのが特に注目です。それと,12/23に邦楽ホールを使った定期公演が行われるのも初めての試みだと思います。
« 郷古廉君の生命力と気力みなぎるスペイン交響曲!忘れえぬ演奏会になりました。 #oek | トップページ | 2011年度OEK+石川県立音楽堂のカレンダーから。オペラ公演が増えてきているようです。 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 郷古廉君の生命力と気力みなぎるスペイン交響曲!忘れえぬ演奏会になりました。 #oek | トップページ | 2011年度OEK+石川県立音楽堂のカレンダーから。オペラ公演が増えてきているようです。 »
コメント