ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 こんなポスターも見つけました。金沢観光をしたくなりそう。 #lfjk
ラ・フォル・ジュルネ金沢のポスターといえば、スニーカーを履いたシュールトがおなじみですが、昨晩、音楽堂付近を通りかかったとき、次のようなポスターを見かけました。
ひがし茶屋街で赤い椅子に座って弦楽四重奏を弾いているように見えます。シューベルトがスニーカーを履くぐらいなならば、ひがし茶屋街で演奏してもノープロブレムですね(このパターンでどんどんポスターを作れそう)。「おっ音楽祭のついでに観光していくか」という人が増えてくれるのを狙っている意図が「見え見え」ですが、ラ・フォル・ジュルネ金沢の場合、4月30日の街なかコンサートから合わせると、市内各所のホール総動員で行われますので、観光地とコンサートの「はしご」も十分ありですね。
LFJKの場合、この地域密着路線を是非維持していって欲しいと思います。
« ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 出演者の変更により、内容がかなり変更になります。 #lfjk | トップページ | 今年のラ・フォル・ジュルネの合言葉は「とどけ!音楽の力、広がれ!音楽の輪」。LFJKでの震災支援について #lfjk »
« ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 出演者の変更により、内容がかなり変更になります。 #lfjk | トップページ | 今年のラ・フォル・ジュルネの合言葉は「とどけ!音楽の力、広がれ!音楽の輪」。LFJKでの震災支援について #lfjk »
コメント