今年のラ・フォル・ジュルネの合言葉は「とどけ!音楽の力、広がれ!音楽の輪」。LFJKでの震災支援について #lfjk
昨日15日に石川県立音楽堂交流ホールで、LFJK実行委員会が行われ、次のとおり震災の被災者等に対する支援を行うことが発表されました(情報源:北國新聞 2011年4月16日)。
(1)「とどけ!音楽の力、広がれ!音楽の輪」の合言葉の書かれた缶バッチを着用してもらう。参加費100円のうち50円を義援金とする。
(2)県内に避難している被災者を招待する(チケット引換券を配布)。
(3)オリジナル絵馬の収益の半分を被災地へ
この「とどけ!音楽の力、広がれ!音楽の輪」の缶バッチですが、恐らく、次のようなデザインになるのではないかと思います。
http://lfjk.jp/blog/entry/185133.html
この合言葉ですが、全国共通の取り組みのようです。
http://lfjn.jp/lfjn2011/news/2011/03/post-7.html
今回、東京の方は全席払い戻しということで、非常に大きな影響が出ています。OEKも5月5日に東京公演に出演予定でしたが、そちらに行くのかどうかも気になるところです。
今回、来日しなくなったヴュルテンブルク管弦楽団とイザイ弦楽四重奏団の代役ですが、金沢の場合、ヴュルテンブルクの分については、OEKのレパートリーとダブっているので(313の第7番とか212の「未完成」とは、4月30日に軽井沢で演奏する曲、214のベートーヴェンの「皇帝」もよく演奏している曲)、相当ハードなことになってしまいますが、「全部OEKがやる」というのもあるかもしれません。
いずれにしても来週の発表を待ちたいと思います。
« ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 こんなポスターも見つけました。金沢観光をしたくなりそう。 #lfjk | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 4月30日からのプレイベントは、「ピアノの日」「チャリティプロムナードコンサート」「ブラスの響き」...と非常に盛りだくさん #lfjk »
« ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 こんなポスターも見つけました。金沢観光をしたくなりそう。 #lfjk | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2011 4月30日からのプレイベントは、「ピアノの日」「チャリティプロムナードコンサート」「ブラスの響き」...と非常に盛りだくさん #lfjk »
コメント