石川県立音楽堂&OEK情報誌CadenzaVol.36が発行されました。2月26日OEK+石川県内大学合同でブルックナーの交響曲第5番を演奏! #oekjp
石川県立音楽堂&OEK情報誌CadenzaVol.36が発行され,郵送されてきました。2012年の新しい情報がいくつか掲載されていましたので,お知らせしましょう。
■2012年2月26日(日) 石川県学生オーケストラ&OEK合同公演
何と今年は,ブルックナーの交響曲第5番 これは必聴です。
■2012年3月31日(土) オーケストラの日2012
今年は井上道義さん指揮。何が出てくるか楽しみです。
■2012年9月
来年のイワキ・メモリアルコンサートは,岩城宏之生誕80年記念今さ音
■2012年11月
ミリヤーナ・ニコリッチによる 歌劇「カルメン」
■2012年12月
音楽堂特別編成バレエ団とともに 「白鳥の湖」
なお,6月22日のジョアン・ファレッタさん指揮,マイケル・ルードヴィッヒさんのヴァイオリンによるアメリカ音楽を中心として定期公演ですが,秋山和慶さんの指揮,戸田弥生さんのヴァイオリンにそれぞれ変更になります。秋山さんがOEKを指揮するのを観るのは初めての気がします。大いに期待したいと思います。
« オペラ「高野聖」(初演)を金沢歌劇座で聞いてきました。原作のイメージをきっちりと演劇的に描いていました。中鉢聡さん,川越塔子さんの充実した歌唱。黒子風合唱団も大活躍。美術も最高 #oekjp | トップページ | OEKもっとカンタ―ビレは菅原淳さんを中心とした打楽器アンサンブル。打楽器の博物館といった多彩なプログラム&演奏。それにしても菅原さんはサンタ帽子がぴったり!#oekjp »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 石川県立音楽堂&OEK情報誌CadenzaVol.36が発行されました。2月26日OEK+石川県内大学合同でブルックナーの交響曲第5番を演奏! #oekjp:
« オペラ「高野聖」(初演)を金沢歌劇座で聞いてきました。原作のイメージをきっちりと演劇的に描いていました。中鉢聡さん,川越塔子さんの充実した歌唱。黒子風合唱団も大活躍。美術も最高 #oekjp | トップページ | OEKもっとカンタ―ビレは菅原淳さんを中心とした打楽器アンサンブル。打楽器の博物館といった多彩なプログラム&演奏。それにしても菅原さんはサンタ帽子がぴったり!#oekjp »
コメント