OEKのCD

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« OEKの「白鳥の湖」@石川県立音楽堂コンサートホール(2日目)を鑑賞。やっぱりバレエは最高です。最初から最後まで楽しみました #oekjp | トップページ | OEK室内楽シリーズもっとカンタービレ,今回は16人編成の管楽アンサンブル。R.シュトラウス:楽しい仕事場はソナチネらしからぬ大作。アルプスに登ったような爽快な気分 #oekjp »

2012/12/16

年末年始,石川県内の美術館・博物館で室内楽コンサートがいろいろと行われます。 #oekjp

昨日の「白鳥の湖」公演も終わり,OEKの年内の公演は室内楽公演が中心になってきました。いろいろと調べてみると,県内の美術館や博物館での公演がいろいろと行われるようです。お時間のある方はお出かけになってみてください。

クリスマスコンサート2012(石川県西田幾多郎記念哲学館)
-日時 平成24年12月18日(火)開場18:30 / プレコンサート(ホワイエ) 18:45~/ ホールコンサート(ホール) 19:00~
-場所=石川県西田幾多郎記念哲学館
-出演=松井 直,上島淳子(ヴァイオリン),石黒靖典(ヴィオラ),大澤 明(チェロ)
1=モーツァルト 弦楽四重奏曲ハ長調 K.465 「不協和音」
2=ハイドン 弦楽四重奏曲ト短調 作品74-3 Hoboken:Ⅲ:74 「騎手」
3=ベートーヴェン 弦楽四重奏曲変ホ長調 作品74 「ハープ」
-料金=一般 1,000 円(当日1,200 円),中学生以下 500 円(当日600 円)(全席自由)
-お問い合わせ=かほく市教育委員会生涯学習課 076-283-7137 
http://www.nishidatetsugakukan.org/top3.htm#24christmas

井上道義&オーケストラ・アンサンブル金沢21世紀美術館シリーズ music@rt Season VI Merry Marubi Christmas VI(金沢21世紀美術館)
-日時 12月24日(月) 12:30〜15:00 会場:
-場所 金沢21世紀美術館 交流ゾーン  美術館周辺 / 香林坊アトリオ(アトリオステージ・広場) / 街中(片町商店街、タテマチストリート、柿木畠通りなど)※雨天の場合は屋内のみ
12:30〜 館内交流ゾーン  出演:トロイ・グーギンズ、清水史津、OEKエンジェルコーラス
13:30〜 館内交流ゾーン  出演:トロイ・グーギンズ、清水史津
OEKエンジェルコーラスは香林坊アトリオステージで合唱。その後、キャンドルを手に清らかな歌声を響かせながら、香林坊アトリオ広場、街中(片町商店街、タテマチストリート、柿木畠通りなど)を通り、金沢21世紀美術館まで戻ってきます。
14:15〜 館内交流ゾーン  出演:トロイ・グーギンズ、清水史津、OEKエンジェルコーラス
料金:無料
http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=68&d=1552

クリスマス特集「バロック音楽の夕べ」(金沢蓄音器館)
-日時=12月25日(火)19:00開演
-会場=金沢蓄音器館
-演奏=大村俊介,大村一恵(ヴァイオリン),早川寛(チェロ),加藤純子(チェンバロ)
コレルリ/2つのヴァイオリンのためのソナタ 第1~6番
-料金=1000円(要予約)
-お問い合わせ=金沢蓄音器館 
http://www.kanazawa-museum.jp/chikuonki/index.htm

ニューイヤー♪ヴァイオリンコンサート(石川県輪島漆芸美術館)
-日時=2013年1月5日(土) 14:00開演 15:00終演
-会場=石川県輪島漆芸美術館エントランスホール
-演奏=大久保 修(ヴァイオリン:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団),黒川良子(ピアノ)
1=エドワード・エルガー/愛の挨拶
2=葉加瀬太郎/ひまわり ほか
-料金=600円(全席自由・当日券も同料金・展覧会もご覧いただけます)
-お問い合わせ=石川県輪島漆芸美術館 TEL. 0768-22-9788
http://www.city.wajima.ishikawa.jp/art/

金沢21世紀美術館 友の会 スペシャルコンサート2013 Piano Trio under Discovery
-日時=2013年1月12日(土) 16:30開場 17:00開演
-会場=金沢21世紀美術館 シアター21
-演奏=グラシアー・トリオ(グローリア・シー(ピアノ),荒井亮子(ヴァイオリン),荒井結子(チェロ)
1=ハイドン/ピアノ三重奏曲 ト長調 「ジプシートリオ」 Hob.XV:25
2=Sheila Silver/To the Spirit Unconquered(1992年)
3=ブラームス/弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18 (T.キルヒナーによるピアノトリオ編)
-料金= 友の会会員:1,000円 (チケット購入時および入場時に会員証提示) 一般:2,000円 *1drink付き・全席自由
-お問い合わせ=金沢21世紀美術館 友の会 TEL.076-220-2814 
http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=71&d=1550

« OEKの「白鳥の湖」@石川県立音楽堂コンサートホール(2日目)を鑑賞。やっぱりバレエは最高です。最初から最後まで楽しみました #oekjp | トップページ | OEK室内楽シリーズもっとカンタービレ,今回は16人編成の管楽アンサンブル。R.シュトラウス:楽しい仕事場はソナチネらしからぬ大作。アルプスに登ったような爽快な気分 #oekjp »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« OEKの「白鳥の湖」@石川県立音楽堂コンサートホール(2日目)を鑑賞。やっぱりバレエは最高です。最初から最後まで楽しみました #oekjp | トップページ | OEK室内楽シリーズもっとカンタービレ,今回は16人編成の管楽アンサンブル。R.シュトラウス:楽しい仕事場はソナチネらしからぬ大作。アルプスに登ったような爽快な気分 #oekjp »

最近のコメント

最近の記事

最近のトラックバック