第2回『クラシックソムリエ検定』2013年7月7日に開催決定。金沢でも受検できます。
昨年から始まった『クラシックソムリエ検定』ですが,今年の7月7日に開催されます。 その会場ですが,今回は金沢でも受検できるようです(ただし,エントリークラスのみです)。昨年もOEKが法人会員になっていましたので,「今年は金沢でも?」と思っていたのですが,予想どおりでした。詳細は次をご覧ください。
http://www.classicsommelier.jp/release20130212/
http://www.orchestra-ensemble-kanazawa.jp/news/2013/02/277_2.html
それにしても,会場が東京と金沢だけというのは結構すごいかもしれませんね。先日の「社会生活基本調査」のデータではありませんが,金沢の人は結構「新しいもの好き」「習い事好き」ですので,「面白そう」と思う人は多いと思います。
ちなみに公式テキストは,次のとおり電子書籍にもなっています。
http://www.pubooks.jp/item/detail?id=499
OEKやラフォルジュルネなどのPRとタイアップして,石川県立音楽堂などでPR企画を行っても面白い気がします。クラシック音楽のリスナーの裾野拡大に役立つ良い機会ですので,OEKfanでも応援したいと思います(自分でも受けてみるかな?)。
« 小松市まで電車で出かけ小松シティ・フィルハーモニックの定期演奏会へ。「ローマの松」は地元高校生も加わり,壮大なクライマックス。「大きな松」になっていました。 | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2013「パリ、至福の時」の内容の一部が発表されました。今年は5月3日,4日の2日間にフランス&スペイン音楽のエッセンスが詰め込まれている感じです。#lfjk »
この記事へのコメントは終了しました。
« 小松市まで電車で出かけ小松シティ・フィルハーモニックの定期演奏会へ。「ローマの松」は地元高校生も加わり,壮大なクライマックス。「大きな松」になっていました。 | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2013「パリ、至福の時」の内容の一部が発表されました。今年は5月3日,4日の2日間にフランス&スペイン音楽のエッセンスが詰め込まれている感じです。#lfjk »
コメント