ラ・フォル・ジュルネ金沢2014 本公演1日目 合間を縫ってエリアイベントもハシゴ。本日は「合唱の日」 #lfjk
ラ・フォル・ジュルネ金沢2014 本公演1日目。ラ・フォル・ジュルネといえば,ホール内だけでなくエリアイベントも楽しみたいですね。今日の16:00頃,あちこち回ってみました。
交流ホールでは「合唱の日」と題して,県内外からいろいろな合唱団が集まっていました。写っているのは名古屋少年少女合唱団です。
JR金沢駅でも合唱公演をやっていました。こちらは,珠洲児童コーラスティンクルベル&穴水児童コーラスリトルプラネッツの皆さんです。
その後,ANAクラウンプラザホテルへ。La Musicaの皆さんが歌っていました。La Musicaさんは,確かハンガリーの曲をレパートリーにしているはずなので,今回のテーマにはぴったりですね。
その他,慶應義塾ワグネルソサイエティ男声合唱団の皆さんもエリアイベントに登場していたはずですが,遭遇できませんでした。
その他,鼓門下ではLFJK名物の吹奏楽公演。今年は遊学館高校が大活躍です(本日は3回も公演)。明日は金沢市立工業などが登場します。もてなしドームで軽食を食べながら見ていたのですが,吹奏楽のパフォーマンスの動きの無駄のなさに感心しました。下の写真のような感じで,演奏しながら,次々と動きを変えていました。
そして,本日も締めの「マンボのビート」で,「マンボ男子」が軽快でちょっと不思議なステップと掛け声を披露していました。
LFJKのキング・オブ・エリアイベントといえば,青島先生です。本日も三ツ橋敬子さん,クニャーゼフさんらのアーティストと競うように,「こっちにもいらしてね」とマグカップや書籍販売をされていました。
« 石川県立音楽堂入口に井上道義さんからのメッセージ。そして井上道義さんへのメッセージボード。アヒル型の台紙が嬉しいですね。#lfjk | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2014 本公演2日目,朝から晩までピアノを中心に11時間。V.ワーグナー,OEKのダンス・プロ,タタルスタン国立響,室内楽+能舞,ワグネルソサィエティ,ルーカス・ゲニューシャス(すごい!),マタン・ポラト,近藤嘉宏&OEK #lfjk »
« 石川県立音楽堂入口に井上道義さんからのメッセージ。そして井上道義さんへのメッセージボード。アヒル型の台紙が嬉しいですね。#lfjk | トップページ | ラ・フォル・ジュルネ金沢2014 本公演2日目,朝から晩までピアノを中心に11時間。V.ワーグナー,OEKのダンス・プロ,タタルスタン国立響,室内楽+能舞,ワグネルソサィエティ,ルーカス・ゲニューシャス(すごい!),マタン・ポラト,近藤嘉宏&OEK #lfjk »
コメント