12月上旬の金沢はバレエウィーク OEKの演奏で12/6「くるみ割り人形」と12/9プロコフィエフ「シンデレラ」が上演されます #oekjp
本日のコンサートでもらったチラシによる情報です。
今年の12月上旬ですが,金沢では次のとおり1週間内にOEKが演奏するバレエが2本上演される「バレエウィーク」となります。
12月6日(土)14:00~ 石川県立音楽堂コンサートホール
チャイコフスキー/バレエ「くるみ割り人形」
12月9日(火)19:00~ 金沢歌劇座
プロコフィエフ/バレエ「シンデレラ」
どちらも佐藤正浩指揮OEKで,ドイツ・エッセン市立歌劇場バレエ団のソリストが登場します。
「くるみ割り人形」の方には地元バレエ団のオーディション合格者も登場します。「シンデレラ」の方は「モダンバレエ」ということで,一味違ったものになりそうです。
このような形で短期間でバレエが2本上演されることは石川県内では珍しいことだと思います。バレエには,「見るまではややハードルは高いが,一度見るとハマル」ようなところがあります。今回は,金沢では滅多にみられない「シンデレラ」が上演されるのが特に注目です。お得なセット券(SS席セット12000円,S席セット10000円)もあるようです。チケットは本日9/6から発売開始とのことです。
オーケストラ公演だけでなく,「お金がかかる」オペラやバレエの上演頻度が増えてきたのも,OEKの活動の副産物なのではないかと思います。今年の注目公演だと思います。
ちなみにその翌週には,恒例のヘンデルの「メサイア」が演奏されます。OEKのスケジュールもなかなかハードですね。
« 潮博恵著『古都のオーケストラ,世界へ!:「オーケストラ・アンサンブル金沢」がひらく地方文化の未来』(アルテスパブリッシング)が演奏会場で配布されました。OEKをしっかり取材したOEKファン必読の著作です #oekjp | トップページ | 今宵は中秋の名月。金沢市の山間部 湯涌の民家で行われた「お月見の夕べコンサート」へ。筒井裕朗さんのサクソフォンと松原智美さんのアコーディオン演奏で明るい月夜の中多彩な曲を楽しんできました。 »
コメント
« 潮博恵著『古都のオーケストラ,世界へ!:「オーケストラ・アンサンブル金沢」がひらく地方文化の未来』(アルテスパブリッシング)が演奏会場で配布されました。OEKをしっかり取材したOEKファン必読の著作です #oekjp | トップページ | 今宵は中秋の名月。金沢市の山間部 湯涌の民家で行われた「お月見の夕べコンサート」へ。筒井裕朗さんのサクソフォンと松原智美さんのアコーディオン演奏で明るい月夜の中多彩な曲を楽しんできました。 »
本日,バレエ公演のオーディションの件についてコメントを頂いたのですが,操作ミスでうっかり削除してしまいました。すみません。
今年度になってからオーディションを行っているのを見かけた気もするのですが,この件については,直接,石川県立音楽堂の方にお尋ね頂けるでしょうか?
投稿: 管理人hs | 2014/09/09 18:34