石川県立美術館で開催中の展覧会「ビアズリーと日本」関連企画「ビアズリーが聴いた世紀末の歌」。石川公美さん,近藤洋平さん,田島睦子さんによる,親しみやすい演奏会を楽しんで来ました。
石川県立美術館で現在行われている展覧会「ビアズリーと日本」に合わせ,「ビアズリーが聴いた世紀末の歌」と題したコンサートが同美術館のホールで行われたので聞いてきました。まず驚いたのは,お客さんの数です。このコンサートは無料だったこともあり,超満員でした。
魅力的なネーミングに惹かれた方も多かったと思いますが,やはり,石川公美さん,田島睦子さんという,金沢ではお馴染みの実力のあるアーティストが登場するということが,「信頼のマーク」になっているのではないかと思います。
ビアズリーは,ワイルドの「サロメ」の中のモノクロで描かれた挿画の作者として有名です。今回登場した3人の演奏者は,それを意識して,黒と白の衣装でバッチリと揃えていました。特にピアノの田島さんの雰囲気は,ビアズリーにぴったりだったと思います。
今回演奏された曲は,「世紀末に演奏されていた曲」ばかりでしたが,マニアックな感じの曲はなく,石川さんの分かりやすい解説とともに,リラックスして楽しむことができました。
まず田島さんの独奏による,ドビュッシーの「月の光」で始まりました。この美術館のホールはコンパクトで,音が生々しく聞こえます。声楽の2人の声も大迫力でしたが,ピアノの音の細かいニュアンスもしっかり味わうことができました。
テノールの近藤洋平さんの声は大変軽やかでした。曲によってはちょっと味が薄いかな,という印象もありましたが,ストレートに切り込む声は大変若々しく,どの曲も新鮮に響いていました。
ソプラノの石川さんの方は,すっかりおなじみです。何といっても最後に歌われた「トスカ」の中のアリアでの情感がしっかりこもった歌が素晴らしいと思いました。
個人的には,時代としての「世紀末」だけではなく,「退廃的」という意味での「世紀末」的な曲も聞いてみたい気はしましたが,これはまた別の機会に期待したいと思います。
« OEK定期公演2015/2016の最後は,3つの顔を持つイエルク・ヴィトマンの日。熱いメンデルスゾーン,アイデアに溢れた自作を始め,先週に続き大満足の公演でした。 #oekjp | トップページ | 田島睦子ピアノ・リサイタル。ファッショナブルでタフでオールマイティの金沢のヴィルトゥオーサ。堪能しました。 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 石川県立美術館で開催中の展覧会「ビアズリーと日本」関連企画「ビアズリーが聴いた世紀末の歌」。石川公美さん,近藤洋平さん,田島睦子さんによる,親しみやすい演奏会を楽しんで来ました。:
« OEK定期公演2015/2016の最後は,3つの顔を持つイエルク・ヴィトマンの日。熱いメンデルスゾーン,アイデアに溢れた自作を始め,先週に続き大満足の公演でした。 #oekjp | トップページ | 田島睦子ピアノ・リサイタル。ファッショナブルでタフでオールマイティの金沢のヴィルトゥオーサ。堪能しました。 »
コメント