いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2017 #ガル祭 開幕。晴天の中鼓門下でファンファーレ。ガルちゃんはこれから音楽祭を盛り上げてくれることでしょう
昨年まで行われていたラ・フォル・ジュルネ金沢に代わって,「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2017」が始まりました。まず,午前11時にJR金沢駅 鼓門下で行われたオープニング・ファンファーレを聞いてきました。このセレモニー自体,金沢独自企画でしたので,例年と同じ形で始まりました。やや風は強かったものの,晴れたのも良かったですね。
司会は青島広志さんで,ザ・トランペットの皆さんによってファンファーレが演奏されました。
音楽祭のキャラクター,ガルガンチュアの紹介もありました。生で初めて見たのでが,紙に印刷されたものよりも,ずっと可愛らしい印象です。これから最終日まで,音楽祭を盛り上げてくれることでしょう。
本日は,いったん出直した後,14:00からのオープニング・コンサートを聞きに行く予定です。
« 鈴木優人指揮OEK定期公演。風と緑のベートーヴェンといった感じの爽快な演奏。15年ぶりに聞くヴァイオリンの木嶋真優さんも堂々たるアーティストに成長していました #oekjp | トップページ | #ガル祭 ユベール・スダーンさん+アン・アキコ・マイヤースさんによる魅力的なヴァイオリン協奏曲に加え,北陸の民謡2曲+マンボ!オープニングコンサートは「盛り沢山」。これが音楽祭のコンセプトかも »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2017 #ガル祭 開幕。晴天の中鼓門下でファンファーレ。ガルちゃんはこれから音楽祭を盛り上げてくれることでしょう:
« 鈴木優人指揮OEK定期公演。風と緑のベートーヴェンといった感じの爽快な演奏。15年ぶりに聞くヴァイオリンの木嶋真優さんも堂々たるアーティストに成長していました #oekjp | トップページ | #ガル祭 ユベール・スダーンさん+アン・アキコ・マイヤースさんによる魅力的なヴァイオリン協奏曲に加え,北陸の民謡2曲+マンボ!オープニングコンサートは「盛り沢山」。これが音楽祭のコンセプトかも »
コメント