OEKのCD

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« OEKと石川県内の大学オーケストラメンバーによる合同公演 #カレッジコンサート。今年は #田中祐子 さん指揮による,とても気っ風の良い,ボロディン,プロコフィエフ,ドヴォルザークを楽しみました。春らしい気分にさせてくれました #oekjp | トップページ | OEK定期公演M テーマはドレスデンとパスティッチョ,#北谷直樹 さんらしく,刺激とサプライズに満ちた素晴らしい選曲と演奏。そして #ラフォンテヴェルデ の透明な声を交えた晴れ晴れとした祈りの音楽 #oekjp »

2018/03/06

#サカリ・オラモ 指揮 #BBC交響楽団 金沢公演。ほれぼれとするくらい堂々としたブラームスの交響曲第1番。アリーナ・ポゴストキーナさんのほの暗いヴァイオリンも魅力的でした。

この時期恒例の東芝グランドコンサートが石川県立音楽堂で行われたので聞いてきました。今年は,サカリ・オラモ指揮BBC交響楽団でした。2月の後半から,「コンサートに行き過ぎ」なのですが,これまで聞いたことのないオーケストラが来ると,やはり行きたくなります。

プログラムの方は,チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲とブラームスの交響曲第1番がメインということで,やや「名曲過ぎる」プログラムでしたが,終わって見ると,「やっぱりブラームスは良い」「チャイコフスキーも良い」と大満足の内容でした。何より,もったいぶったところのないオラモさんの音楽作りと,BBC交響楽団のバランスの良さと芯の強さのあるサウンドが素晴らしいと思いました。

最初に演奏されたのは,ブリテンの歌劇「ピーター・グライムズ」の「4つの産みの間奏曲」と「パッサカリア」でした。初めて聞く曲だったこともあり,やや取っつきにくいところはあったのですが,大編成オーケストラによる多彩な響きを楽しむことができました。

続いて,アリーナ・ポゴストキーナさんの独奏で,チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が演奏されました。ポゴストキーナさんの演奏は,非常に正統的で,センチメンタルな気分に溺れるようなところはありませんでした。音程も技巧も確かで,音楽が崩れることはなく,全体に安定感がありました。ただし,まじめで堅苦しい演奏というわけではなく,音色自体にほの暗い情感が常に漂っていました。そこが大変魅力的でした。オラモさん指揮の大船に乗ったような安心感のある演奏と共に,さりげないけれども,深さの残る演奏を聞かせてくれました。

後半はブラームスの交響曲第1番が演奏されました。金沢でこの曲を聞く場合,OEK+αぐらいの編成で聞くことが多いので,コントラバスが8本も入るプロの大編成オーケストラで聞くこと自体,私にとっては新鮮なことです。BBC交響楽団の音は,重厚なサウンドという感じではなく,しっかりとした芯のまわりに適度に肉が付いているような,バランスの良さを感じました(例によって,3階席で聞いていたせいもあるかもしれなせん)。

オラモさんのテンポは,全く慌てる部分はなく,全曲に渡って,非常に堂々とした音楽を聞かせてくれました。現代ではかえって珍しいほどの,惚れ惚れするほど構えの大きな演奏だったと思います。ただし,音楽が盛り上がる部分でも,これ見よがしに大げさな表現を取るような感じではなく,常に颯爽とした爽やかさも同居していました。

第1楽章冒頭のティンパニの連打の部分から,安定感と同時にエネルギーを感じさせる演奏でした。弦楽器の清々しい響き,管楽器のソリスティックな活躍も印象的でした。特にソリストが演奏しているように雄弁なフルートの音が特に素晴らしいと思いました。

第4楽章の終盤をはじめとして,音楽のどの部分を取っても,もったいぶったようなところはなく,変わったことはしていないのに,音楽を気持ちよく表現し切ったような爽快さが常に感じられました。

オラモさんの指揮からは,巨匠指揮者のような風格と安心感を感じました。第4楽章のコーダの部分で,金管楽器を中止にコラール風のメロディを演奏する部分では,本当に堂々と聞かせてくれました。「待ってました。たっぷりと!」と声を掛けたくなる感じでした。

上述のとおり「名曲過ぎる」プログラムでしたが,その名曲の名に相応しい,堂々たる演奏を楽しむことのできた演奏会でした。

« OEKと石川県内の大学オーケストラメンバーによる合同公演 #カレッジコンサート。今年は #田中祐子 さん指揮による,とても気っ風の良い,ボロディン,プロコフィエフ,ドヴォルザークを楽しみました。春らしい気分にさせてくれました #oekjp | トップページ | OEK定期公演M テーマはドレスデンとパスティッチョ,#北谷直樹 さんらしく,刺激とサプライズに満ちた素晴らしい選曲と演奏。そして #ラフォンテヴェルデ の透明な声を交えた晴れ晴れとした祈りの音楽 #oekjp »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« OEKと石川県内の大学オーケストラメンバーによる合同公演 #カレッジコンサート。今年は #田中祐子 さん指揮による,とても気っ風の良い,ボロディン,プロコフィエフ,ドヴォルザークを楽しみました。春らしい気分にさせてくれました #oekjp | トップページ | OEK定期公演M テーマはドレスデンとパスティッチョ,#北谷直樹 さんらしく,刺激とサプライズに満ちた素晴らしい選曲と演奏。そして #ラフォンテヴェルデ の透明な声を交えた晴れ晴れとした祈りの音楽 #oekjp »

最近のコメント

最近の記事

最近のトラックバック