OEK2018-2019定期公演ラインナップ発表。#川瀬賢太郎,#ユベール・スダーン も本格始動。#鈴木雅明,#ムストネン,#ブラッハー など初登場指揮者も続々登場 #oekjo
OEKの2018-2019定期公演ラインナップが郵送されてきましたので,概要をご紹介しましょう。
■定期公演フィルハーモニーシリーズ
9月20日(木)19:00- 川瀬賢太郎指揮,小山実稚恵(ピアノ)
パーマネント・ゲスト・コンダクターになる川瀬賢太郎さん指揮によるベートーヴェンの交響曲第5番を中心としたストレートなプログラムで開幕
11月1日(木)19:00- 鈴木雅明指揮,RIAS室内合唱団 他
日本の古楽界を代表する指揮者,鈴木雅明さんがOEKに初登場。モーツァルトの40番に加え,メンデルスゾーンの声楽曲も演奏
11月29日(木)19:00- オリ・ムストネン指揮・ピアノ
OEK恒例の弾き振りシリーズ。今年度はオリ・ムストネンさんが登場。シベリウスなど北欧の音楽中心
1月12日(土)14:00- フォルクハルト・シュトイデ(リーダー・ヴァイオリン)
ニューイヤーコンサートは2018年に続いて,シュトイデさんの弾き振りによるシュトラウス・ファミリーの音楽
2月16日(土)14:00- 川瀬賢太郎指揮,藤村実穂子(メゾ・ソプラノ),半田美和子(ソプラノ)
日本を代表するメゾ・ソプラノ,藤村実穂子さんによるヴェーゼンドンク歌曲集。後半はメンデルスゾーンの「夏の夜の夢」
3月27日(水)19:00- ユベール・スダーン指揮,リーズ・ドゥ・ラ・サール(ピアノ)
プリンシパル・ゲストコンダクターとなるユベール・スダーンさんによるベート-ヴェン
「英雄」。リーズ・ドゥ・ラ・サールさんは久しぶりの登場
6月20日(木)19:00- コリヤ・ブラッハ-(リーダー・ヴァイオリン)
元ベルリン・フィルのコンサートマスター,ブラッハーさんがOEK初登場。ブラームスのヴァイオリン協奏曲の弾き振りというのはかなり珍しいかも。
7月18日(木)19:00- パトリック・ハーン指揮,辻井伸行(ピアノ)
シリーズの最後は人気ピアニストの辻井さんが登場。ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番を演奏
■マイスター・シリーズ
10月13日(土) 14:00-ユベール・スダーン指揮,堀米ゆず子(ヴァイオリン)
スダーンさんとOEKの共演は昨年のガル祭以来。ハイドンの「太鼓連打」を演奏。堀米さんとOEKの共演は...岩城さん時代以来ですね。
1月26日(土)14:00- ポール・エマニュエル・トーマス指揮,松田華音(ピアノ)
若手ピアニスト,松田華音さんとOEK初共演は,ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調
3月9日(土)14:00- エンリコ・オノフリ指揮・ヴァイオリン
すっかりおなじみとなったオノフリさん指揮OEK。今回はハイドンのヴァイオリ協奏曲,モーツァルトの25番など。
6月8日(土)14:00- ピエール・ドゥモソー指揮
詳細は発表されていませんが,ルーセルのバレエ音楽「くもの饗宴」が演奏されます
7月6日(土)14:00- マルク・ミンコフスキ指揮
そしてマイスターの最後にミンコフスキさん登場。曲目は調整中とのことです。
■ファンタスティック・オーケストラ・コンサート
12月14日(金)19:00- 青島広志作曲 オペラ「黒蜥蜴」 沖澤のどか指揮
江戸川乱歩原作,三島由紀夫 による怪しくも魅力的な作品。関連の企画もあるようです。
2月3日(日)14:00- The殺陣 松木史雄(振付・演出),角田鋼亮指揮
タイトルだけではどういう内容か分からないのですが...音楽に合わせてチャンバラということになるのでしょうか?剣の舞ですね。
4月13日(土)14:00- 池辺晋一郎が選ぶクラシック・ベスト100
今回は作曲家でくくられていないようですね。池辺さんの案内+松井慶太さん指揮です。
6月30日(日)14:00- OEKポップス さだまさし
渡辺俊幸さん指揮OEKと さだまさしさんが共演
以下,画像でも紹介します。
« 音楽監督としての最後の登場となる #井上道義 指揮OEK定期公演は,#反田恭平 さんとの共演によるプーランク+ハイドンの朝・昼・晩。充実感とサービス精神に溢れた演奏。最後にファンへのプレゼントのような素敵なアンコール。ありがとうございました #oekjp | トップページ | 石川県ジュニアオーケストラ 第24回定期演奏会。今年はOEKに挑む(?)ようにモーツァルトの交響曲第40番の全曲を立派に演奏。後半は打楽器パートが大活躍。大いに盛り上げてくれました。 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: OEK2018-2019定期公演ラインナップ発表。#川瀬賢太郎,#ユベール・スダーン も本格始動。#鈴木雅明,#ムストネン,#ブラッハー など初登場指揮者も続々登場 #oekjo:
« 音楽監督としての最後の登場となる #井上道義 指揮OEK定期公演は,#反田恭平 さんとの共演によるプーランク+ハイドンの朝・昼・晩。充実感とサービス精神に溢れた演奏。最後にファンへのプレゼントのような素敵なアンコール。ありがとうございました #oekjp | トップページ | 石川県ジュニアオーケストラ 第24回定期演奏会。今年はOEKに挑む(?)ようにモーツァルトの交響曲第40番の全曲を立派に演奏。後半は打楽器パートが大活躍。大いに盛り上げてくれました。 »
コメント